外壁の塗装
Explore the techniques and materials
常に新しい技法や材料を探求
広島県東広島市の有限会社タジリは、お客様の目線に立って常に、最適なご提案と施工をお届けするのがモットーです。そのためにも新しい塗装の技術や、新たな機能を付与した塗料の探求には、いつまでもこだわり続けます。満足度重視の外壁塗装は、ぜひ弊社にお任せください。
有限会社 タジリ
塗装の種類
状況に合わせた塗料の選定やご提案をさせていただきます
代々受け継がれた技術
美しい建築へのこだわりは誰よりも強く一切の妥協をしないその姿勢は国内外から大きな評価を受けている美しい建築へのこだわりは誰よりも強く一切の妥協をしないその姿勢は国内外から大きな評価を受けている
READ MORE
ウレタン塗装
ウレタン樹脂を主成分とした塗料での塗装です。さまざまな箇所に対応できる上に安価なため、利便性や使い勝手にすぐれた塗料だといえます。樹脂の柔軟性が高い密着度を発揮するのも大きなポイント。やや耐久性に劣るため、こまめな塗り替えをお考えの箇所で特におすすめです。
READ MORE
シリコン塗装
シリコン系樹脂を主成分とした塗料での塗装です。戸建住宅の塗り替えや建設用保護材など、多様な用途で用いられます。耐用年数も8~15年と長く、コストパフォーマンスにすぐれているため、近年は主流の塗料として活躍中です。防汚性が高く、美しい光沢で、長期間劣化を感じさせません。
READ MORE
フッ素塗装
外壁塗装に用いられる塗料の中でも、もっとも耐久性が高く、高価な塗料がフッ素塗料です。耐久性・耐熱性・低汚染性・防藻性・防カビ性・防水性など、さまざまな機能を備えています。コスト面がやはりネックとはなるものの、耐用年数は15~20年と抜群の長さを誇る点がメリットです。
READ MORE
項目を追加
夏でも底に冷たさをもつ青。
冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。 底に冷たさをもつ青いそら。 あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
底に冷たさをもつ青いそら。あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
底に冷たさをもつ青いそら。
私たちの持つ塗る技術
一級塗装技能士の持つ職人の技術
わたしたちは日々新しい塗料や技法を取り入れ、お客様1人1人の状況に応じて最適なご提案が行なえるよう、日々研究と技術の研鑽には余念がありません。たゆまない努力と工夫で培った技術を、余すことなくお客様にお届けいたします。
行き届いた工事をご提供
仮設足場の設置から施工まで自社でできるメリット
塗装に関する施工はすべて自社で賄っており、多様なニーズに柔軟対応できるのが強みです。自社施工で生じたコストカット分を、プラスαの施工としてお客様に還元いたします。階段や手すりなどの鉄部塗装も、ぜひお申し付けください。
項目を追加
夏でも底に冷たさをもつ青。
冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。 底に冷たさをもつ青いそら。 あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
底に冷たさをもつ青いそら。あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
底に冷たさをもつ青いそら。
詳しく見る
遮熱断熱工法
アレスクール プラスウォール
『遮熱』と『断熱』のWブロック効果で
人と建物にやさしい外壁に。
広島県東広島市の有限会社タジリでは、環境対応製品として高評価をいただいている遮熱塗料、「アレスクール」の技術を壁に応用した遮熱断熱塗「アレスクールプラスウォール」、屋根に「アレスクール」、壁には「アレスクールプラスウォール」を採用することで、温度上昇を抑制して冷房費の低減が可能に。人にも建物にもやさしい理想的な塗料です。
詳しく見る
項目を追加
プラスウォール4つの特徴
新しいコンセプトの塗料
半数以上がデザイナー
弊社の社員の約6割がデザイナーです。といっても色んな種類のデザイナーが在籍しており建築、家具、グラフィック、工業系と全てにおいてアンバランスな陣容です。
社内では好き放題やっております、クレドに記載されているとはいえギターまで持ち込んでます。できればコアタイムの演奏は、、、、。
赤外線を反射する
遮熱効果とは、太陽光線(赤外線)を効率よく反射し、外壁
の塗膜表面温度上昇を抑制することです。それにより素材
の蓄熱を抑え、熱による素材の劣化を防ぎます。
汚れにくい材質
緻密かつ強靭な塗膜形成技術で開発された防汚性能が建物の美観を維持します。また、汚れによる遮熱効果の低下を抑制し、性能の長期維持を図ります。
熱を抑えます
特殊な成分を用い熱伝導率を小さくすることで、素材表面
に蓄積された熱や外気からの熱を室内に伝えにくくします。
従来単層弾性材と比べ熱伝導率約5分の1の断熱効果を発
揮します。(当社比)
壁の大敵「壁内結露」を軽減
構造木材を水分から守り様々な効果を発揮。壁内断熱材の
含水によるズリ落ちの抑制や木部の腐朽、カビ・ダニやシロ
アリの発生などを軽減し、内断熱工法(RC造)や充填断熱
工法(木造)の性能補強につながります。
項目を追加
夏でも底に冷たさをもつ青。
冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。 底に冷たさをもつ青いそら。 あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
底に冷たさをもつ青いそら。あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
底に冷たさをもつ青いそら。
詳しく見る
塗る漆喰「アレスシックイ」
新しい内部塗装用の塗料のご紹介
アレスシックイは、自然素材として古くから用いられてきた漆喰本来の良さを見直し、風合いを損なうことなく優れた機能を最大限に引き出した、安心・安全の自然派塗材です。一般の住宅はもちろんのこと、学校、病院、ホテルなど、目的に応じて幅広いニーズにお応えできます。アレスシックイに関するお問い合わせは、お気軽に有限会社タジリまでどうぞ。
詳しく見る
項目を追加
人にやさしい内部塗料
様々な機能を持つアレスシックィの特徴
代々受け継がれた技術
美しい建築へのこだわりは誰よりも強く一切の妥協をしないその姿勢は国内外から大きな評価を受けている美しい建築へのこだわりは誰よりも強く一切の妥協をしないその姿勢は国内外から大きな評価を受けている
READ MORE
自然派素材
漆喰はサンゴ礁から誕生した自然派素材ですので、生活する人々の健康を損ねません。日本では昔から用いられてきた、伝統的な素材でもあります。独特の質感がナチュラルなインテリアに馴染むのも特徴の1つです。
READ MORE
消臭機能
アレスシックイには表面に無数の細孔があり、硫化水素やメチルメルカプタン化合物といった、ニオイ成分を取り込んで分解する作用があります。そのため、ニオイのこもりやすい空間への塗料としても最適な素材です。
READ MORE
抗菌・抗ウィルス
消石灰を原料としているアレスシックイは、大腸菌・黄色ブドウ球菌・MRSAといった食中毒の原因となる細菌の育成・増殖を抑制する働きがあります。こうした機能から住宅はもちろんのこと、病院や学校などでも多く採用されています。
READ MORE
結露抑制
古来から使われてきた建築素材である漆喰は、日本に風土に合った高い調湿機能が備わっています。アレスシックイの壁が室内の湿気を吸湿し、乾燥時には放湿してくれるため、お部屋の湿度バランスは常に最適です。
READ MORE
有害物質を無害化
アレスシックイに備わった多数の細孔が、シックハウスの原因ともなる揮発性有機化合物(VOC)の一種、ホルムアルデヒドを吸着し、原料として使用されている消石灰との化学反応によって無害化してくれます。
READ MORE
項目を追加
ゆったりとした感覚
それは十月何しろこの運動順というのの後がかかわらならた。
もう今に承諾院はかつてその評だますでもにしのにいけでには道楽しべからましが、多少にも投げたべきだで。
More
近隣へのご挨拶
有限会社タジリでは施工にあたり、近隣様への配慮も徹底して行なっております。
More
アフターフォロー
施工後のアフターフォローは無期限です。安心してお任せください。
More
現地調査
入念な現地調査のもと、現場に応じた施工を行なうのがモットーです。
More
適正な見積もり
適正な見積もりで高品質の各種塗装工事をお客様にお届けいたします。
More
地域密着と地域貢献
東広島市の有限会社タジリは、地域密着と地域貢献を目指した活動を行ないます。
More
項目を追加